満タン&灯油プラス1缶運動

「満タン&灯油プラス1缶運動」とは

大規模災害が発生すると、ガソリンや灯油などの燃料を入手することが困難になり生活に大きな影響が生じます。
東日本大震災や熊本地震では、燃料を買い求める人がガソリンスタンドへ殺到しました。

近年は局地災害が多発しており、日頃から物資を用意しておくことがより重要となっています。
災害時の燃料不足に備えて、満タン&灯油プラス1缶運動を展開しており、「車の燃料はメーターが半分程度になったら満タンに」、「灯油は1缶多めに備えておく」ことを広く呼びかけています。

車に十分な量のガソリンがあれば、移動手段としてだけでなく、シガーソケットを使った携帯電話の充電や、ラジオを利用した情報収集にも利用でき、災害時の安心につながります。
燃料メーターが半分程度になったら、早めに給油することを心がけましょう!

ガソリンタンクが満タンなら…

  • 400キロメートル程度の移動が可能になります。
    ※ 燃料タンクが40リットル、燃費が1リットルあたり10キロメートルの自動車の場合。
  • アイドリング状態を約40時間確保することができます。
  • プライバシー空間が確保できます。

灯油が1缶(18リットル)余分にあると…

  • あたたかい空間を85時間維持できます。
    ※和室7畳を中火燃焼した場合
  • ホームタンクをお使いの地区でも、1缶余分に持つことで災害時の安心度が高まります。

詳しくは 「満タン&灯油プラス1缶運動」について(全国石油商業組合連合会)をご覧ください。